駐車場ゲート通信
駐車場ゲートや工場、施設のセキュリティゲート等、当社の扱う製品や関連事項について、担当者が得意分野の情報発信をしています。

駐車場ゲートや工場、施設のセキュリティゲート等、当社の扱う製品や関連事項について、担当者が得意分野の情報発信をしています。
導入事例
2014年5月12日
カーゲートを使った駐車場システムのデメリットとして、出入口にコンクリートによる基礎がある為に
場内のスペースをとってしまうというのがあります。
駐車場システムとはそのようなものだという固定概念があったのですが、盆踊りで有名な観光地からの
ご要望で、
「普段は有料駐車場として利用して、年に数日間だけの盆踊り会場用に駐車場をフラットにしたい。」
というお話をいただきました。
下の写真は、通常の駐車場として利用している場合の事例です。
そこで弊社が考えたのが、ループコイルはやむを得ないのでそのままにして、基礎を鋼板で制作し、
取り外し可能とする提案です。
コネクターとアンカーボルトを外し、ハンドリフターを使用して移動することにして、
お客さまのご要望にお応えすることができました。
※郡上八幡産業振興公社様の導入事例
盆踊り期間中、夜間のみ駐車場(上の写真)を移動し、「踊り会場」として使っている事例。
移動式駐車場導入事例へ≫
またある駐車場でも、
「現在はこの場所でよいが、将来少し移動したい。」
という話をいただき、そこにもこの鋼板取り外し式基礎を納入し、移動式駐車場となりました。
「駐車場はこんなものだ」という固定感念を変えてみる必要ってありますね。
この他、工事現場などで一時的に駐車場ゲートを設置したいといった仮設駐車場の管理のご要望が
ありましたら、是非お問合せください。(文責:営業部 小酒井)